「下眼瞼の匠」として日本美容外科学会(JSAPS)で講演してきました event_note2022.09.23 local_offer学術活動注入後遺症注入治療眼瞼 「下眼瞼の匠」として第145回日本美容外科学会総会・学術集会(JSAPS)の特別企画でご指名、推薦をいただきました。 会場は、札幌の京王プラザホテルでし...詳しくはこちら
入れすぎ症候群に関して、日本美容外科学会(JSAPS)で講演してきました。 event_note2022.06.27 local_offerアンチエイジングトピックス学術活動注入後遺症注入治療 第144回日本美容外科学会(JSAPS)に参加して参りました。 overfilled syndrome(入れ過ぎ症候群)に関するシンポジウムで、会長のみやた形成外科・...詳しくはこちら
ヒアルロニダーゼの広範囲・大量使用について event_note2022.02.03 local_offerトピックス注入後遺症論文紹介 ヒアルロン酸で血管内塞栓などを起こした場合はできるだけ早く、ヒアルロニダーゼを”大量に浸す”必要があります。 使用量の目安の一例ですが、以下の論文では1区画あたり500~1500単...詳しくはこちら
アクアフィリング除去に関する院長の論文 event_note2021.06.25 local_offerトピックス乳房学術活動注入後遺症論文紹介 【論文紹介】 Nomoto, Shunichi MD, PhD; Ogawa, Rei MD, PhD, FACS Removal of ...詳しくはこちら
ヒアルロニダーゼがいまいち効かないときありますね event_note2021.06.13 local_offer注入後遺症 「◯◯クリニックでヒアルロン酸注射を受けたけど気に入らなくて、何度ヒアルロニダーゼで溶かしてもらっても何だか残っている気がするんです。実はヒアルじゃなくて非吸収性の別素材を注射され...詳しくはこちら
アクアフィリング豊胸術は何が問題なのか event_note2021.05.12 local_offerトピックス乳房学術活動注入後遺症論文紹介 AQUAfilling®は98%の塩化ナトリウム溶液と2%のコポリアミドで構成された生体充填剤です。 同様の製剤に、AQUAlift®(2015年にActivegel®に改名)、L...詳しくはこちら
厚生労働省の美容医療ガイドラインを作成しました event_note2021.05.10 local_offerトピックス学術活動注入後遺症 厚生省労働科学特別研究事業の一環として、美容医療における診療指針の作成委員に選出して頂きました。 2-2 シワ・タルミに対する吸収性フィラー(充填剤)に...詳しくはこちら
ヒアルロニダーゼの適切な使用法 event_note2021.05.01 local_offer注入後遺症注入治療論文紹介 今日はヒアルロニダーゼの正しい使い方についてお話しようと思います。 まだ大学病院にいる頃、ヒアルロン酸注入後の血管内塞栓の患者様の治療をしていた時にヒアルロニダーゼの...詳しくはこちら
ヒアルロン酸、溶かした後も油断しないで。 event_note2021.04.20 local_offer注入後遺症注入治療論文紹介 [論文紹介] 拙著です。 ヒアルロニダーゼによる溶解治療後に起こりうる二次性末梢性塞栓症の概念について論文にまとめました。 比較的太めの血...詳しくはこちら